よくある質問とその答え

お産の費用はどのくらいかかりますか?

分娩時の費用は6日間多床室入院で46万円程度です。
ただし時間外・休日に分娩されました場合や入院日数が延びた場合、または特別な処置を要した場合は別途加算されます。
個室(3タイプ)はそれぞれ別途差額料金がかかります。なお産科医療保障制度の登録料(掛金)の1.2万円を分娩費用とは別にご請求させていただきます。登録された方は、出産育児一時金が1.2万円増額されます。

産科医療保障制度とは?

平成21年1月1日以降に生まれた赤ちゃんについて、もし脳性まひとなった場合に、医療事故あるいは分娩時のトラブルの有無に関係なく、その赤ちゃんと家族の経済的負担を速やかに補償する制度です。
運営組織である日本医療機能評価機構に、患者登録と施設登録を行う必要があり、当院は施設登録を済ませておりますので患者登録を行ってください。(当院で可能です)出産後に同機構に分娩済み情報を連絡し保険料を支払います。
その際、患者さんに保険料をお支払いいただくため、出産時の費用が増えますが、各健康保険組合より支給される出産手当金が増額して支給されますので、患者さんの実質的負担は増えないように考えられています。

本制度の目的を理解され利用されますよう、よろしくお願いいたします。

当日診察は可能ですか?

当日予約ができませんので、受付時間9:00~12:00までに一度お電話下さい。その後、受診時間のご案内をいたします。産婦人科のWEB予約は前日の朝まで可能となります。

乳腺内分泌外科外来は当院におかかりになったことのある方は、WEB予約枠に空きがあれば予約をお取りいただきき、WEB予約枠が空いていない場合は、お電話にて受診の相談をしてください。
WEB予約をする際は、来院目的の選択をお間違えのないようお願いいたします。
初めて受診される方は、お電話にて受診の相談をしてください。

胎児の性別はいつ頃からわかりますか?

妊娠中期以降に分かることが多いですが、胎児の方向により判定しづらいこともあります。

お産の時の入院期間はどのくらいですか?

入院期間はお産をした日を0日目と考えます。
通常は分娩後5日目退院となります。
ご自身の体調やご家庭の都合により、通常より入院期間を延長したいというご希望があればご相談ください。可能な限り対応させていただきます。
※長野市と須坂市在住の方は、産後ケア事業もご利用いただけます。

立ち合い出産はできますか?

検診時にスタッフまでお申し付けください。
その際にわからないことがあれば何でもご質問ください。

里帰り出産はできますか?

当院では、里帰り分娩をお受けしております。
分娩予約の前に1度クリニックにご連絡ください。
この時に分娩までに必要な手続きについてご説明いたします。
お戻りいただく時期は妊娠34週頃からになります。
ただし妊娠の経過、体調などにより帰省していただく時期が異なりますのでご確認ください。

妊娠中の旅行は可能ですか?

妊娠中は初期(15週まで)と後期(35週以降)は原則的に長距離の旅行は避けましょう。どうしてもという場合は医師に相談してください。
また、そのような外出の際は母子手帳を持ち歩くようにしてください。

妊娠中はなぜ太ってはいけないのですか?

妊娠中に体重が増えすぎると、妊娠中毒症妊娠糖尿病になりやすいからです。
胎児が大きくなる傾向もあり、難産になりやすいです。
胎児の体重3kg、胎盤と羊水1kg、子宮や乳腺の肥大で1~2kg、合わせて6kgほどになります。お産の直前で妊娠前と比較すると9~12kgの増加が標準的です。
妊娠の中期(20週)は以降は食べ過ぎに注意し、適度な運動を心がけることにしましょう。

一度流産すると次も流産しますか?

流産は受精した精子か卵子に染色体異常があるために、正常な発育ができない場合が多いと言われています。
偶発的な物であり、次回の妊娠でも流産する確率は同じです。
3回続けて流産すると「習慣流産」と言い、流産しやすい原因がある可能性がありますので、医師にご相談ください。

産婦人科・乳腺内分泌外科を受診に予約が必要ですか?

産婦人科・乳腺内分泌外科共に、基本予約優先となります。初めて受診される方は、お電話での予約となります。
当院におかかりになったことのある方は、WEB予約をご利用いただけます。ケータイやパソコンから24時間いつでもご予約できます。
WEB予約を取る際にお知らせメールを設定していただくと、受診当日に受診時間の30分前または60分前にメールが送信されます。
メールを確認してからご来院していただくと、院内の待ち時間が短縮されますので、ぜひご利用ください。

WEB予約で予約をお取りいただく際の注意事項としまして、保険診療と自費診療(がん検診、ピルなど)同日受診はできませんのでご注意ください。産婦人科・乳腺内分泌外科と受診する科が違う場合においても同様となります。

がん検診の予約はどうすれば良いですか?

初めて当院におかかりになられる方は、お電話でのご予約となります。
当院におかかりになったことのある方は、WEB予約をご利用いただけます。ケータイやパソコンにて24時間いつでもご予約できます。
WEB予約を取る際にお知らせメールを設定していただくと、受診当日に受診時間の30分前または60分前にメールが送信されます。
メールを確認してからご来院していただくと、院内での待ち時間が短縮されますので、ぜひご利用ください。

【WEB予約方法】
産婦人科
診療科の選択:産婦人科
来院目的の選択:がん検診
予約が可能な所を選択し、お知らせメールの時間を選択して登録してください。

乳腺内分泌外科
診療科の選択:乳腺・内分泌外科
来院目的の選択:乳がん検診(超音波)または乳がん検診(マンモグラフィ)
予約が可能な所を選択し、お知らせメールの時間を選択して登録してください。

がん検診の予約を取る際の注意事項
お電話でのご予約もできますが、診療時間内となります。
大変申し訳ありませんが、電話回線が混み合うためつながりにくくなっております。ご了承ください。